11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1号) 本文

次に、平和行政の取組として、毎年8月6日に、広島平和記念式典への中学生の派遣につきましては、コロナ禍の中、派遣することができませんでしたということから、11月26、27日に広島から被爆体験伝承者をお招きし、各中学校において、戦争や被爆体験談等を聴く平和学習と、それから原爆パネルの展示を行う予定にいたしております。  

富士宮市議会 2017-02-20 02月20日-05号

現在ダブルケアを行っている方、またダブルケア経験した方などの実態がわかっておりませんので、野本議員御提案の地域の居場所カフェというような取り組みは今後の研究とさせていただきたいと思いますが、子育て家庭の親子が集う子育てサロン子育て支援センターを利用して、さまざまな子育て世代の方にダブルケア経験された方の体験談等を話していただく講演会のようなものを開催できないか検討させていただきたいと思います。

掛川市議会 2014-09-03 平成26年第 3回定例会( 9月)-09月03日-01号

式では、被災・被爆語り部として、静岡原水爆被害者の会副会長の大和忠雄さんにその体験談等をお話ししていただきました。お話しでは、原爆の恐ろしい破壊力だけでなく、数十年後に発症する健康被害等、さまざまな影響についても語っていただきました。ご協力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。  来年は、終戦から70年の節目を迎えます。

袋井市議会 2011-11-01 平成23年11月定例会(第3号) 本文

こうしたこともございまして、現在、市では6次産業化に成功した生産者講師に招き、体験談等を交え、3回のシリーズで農業経営を考える農業経営塾や、11月22日と26日には県内の6次産業化や新たな商品開発を手がける富士市産業支援センター長小出宗昭さんを講師に招きまして商品開発を含めた経営改善をテーマにした農業シミュレーション講座も開催をいたしました。

島田市議会 2009-09-10 平成21年第3回定例会−09月10日-03号

また大会前日にはトークショーを開催し、野口選手のオリンピックでの体験談等、さまざまなお話を伺うよう計画しております。  次に2の(1)についてお答えします。8月31日現在、新型インフルエンザ遺伝子検査で確定した今までの感染者数は5名となっておりますが、インフルエンザの症状がある者のすべてに遺伝子検査を行っていないことから、新型インフルエンザの実際の感染者数は把握できていない現状であります。  

静岡市議会 2009-02-03 平成21年2月定例会(第3日目) 本文

そのような中、本市消防では、消防力の低下を防ぐための方策として、過去の大災害、例えば昭和49年の七夕豪雨、54年の東名高速道路日本坂トンネルの火災、その翌年の静岡駅前地下街のガス爆発などの現場において活動した経験を持つベテラン職員による、災害現場での経験や教訓の伝承を目的とした研修会を積極的に開催し、当時の災害状況体験談等を若い職員に理解させることで、現実の災害対応能力の向上に努めております。  

袋井市議会 2009-02-01 平成21年2月定例会(第2号) 本文

また、図書館に所蔵されている戦時中の写真や体験談等を掲載した書物やテレビ、インターネット等を介して配信されてくる世界各地で起きている紛争による情報等を活用して教材作成に取り組んだり、教育委員会で貸し出しているビデオを用いたりするなど、どの教員子供たちによりよい学習経験を積ませようと日々努力しております。  

富士宮市議会 2007-02-23 02月23日-05号

このことを踏まえ、経験豊富な職員体験談等をつづる記録を残していくことが必要不可欠だと思いますので、後輩にしっかり引き継ぎをしてまいりたいと考えております。 終わりに、このような発言をさせていただける貴重な時間を与えていただきましたことに心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。 ○議長(日原貞二議員) 都市整備部長

  • 1